フランチャイズのデメリットって??

トラブル

加盟店としてフランチャイズビジネスとして始めたからと言って、いいことばかりではありません(-“-)
しかし、思い通りに行かないことがあっても、それをデメリットととらえず、利益を出すことに集中しましょう★
そのためにも、本部とよりよい信頼関係を築くことが大切です。

デメリットと考えられること

疑問

  • 本部の指示により、チェーン店の統一性が重視され、個人のアイデアを自由に生かすことが難しい
  • 店舗のイメージ、取扱商品やサービス、メニューなどを全て本部の指示通りにしなくてはいけない
  • 営業時間や休日を守らなければいけない
  • 企業秘密の保持義務がある
  • 契約期間中での事業終了には条件が付きまとう

デメリットをデメリットにしない!!

チャレンジ

個人のアイデアを生かせない・・・

フランチャイズビジネスを展開している企業の中には、地域や交通量の多さなどから、店舗ごとの特色を出すことを勧めているところもあります★
地域のことを良く知っているのは本部の人間ではなく、加盟店の経営者のほうです!
だからこそのアイデアを本部責任者に提案してみてはいかがでしょうか??

何から何まで本部の指示通り・・・

例えば、勝手に指定以外の商品を販売したり、指定外の備品を使うことまで禁止されます。
指定外の備品を使ったり、違う商品を販売しようとすれば、営業のことだけに専念することができなくなってしまいます。。。
どうしても指定の枠から外れた経営をしたいときには、本部に理由を並べて提案してはいかがでしょうか??

Leave a comment

Your email address will not be published.


*